つらつら.ログ

〜経験、考え、学び〜

【睡眠】リラックス効果のある就寝時のおすすめ音楽をご紹介

f:id:micron88:20190129235603p:plain

充実した生活を送るためには、睡眠は必要不可欠です。

しかし、そうとわかっていながらも睡眠不足になりがちの方は多いと思います。また、早めに寝るつもりでベットに入ったものの、なかなか寝付けない、といった事もよくあると思います。

そこで、より充実した睡眠を取るために、リラックス効果があり、睡眠に効果的なおすすめの音楽をご紹介致します。

 

1.リラックス効果のある就寝時におすすめな音楽をご紹介

f:id:micron88:20190129235632p:plain

睡眠時にどんな音楽がおすすめなの?

睡眠におすすめの音楽は、「ヒーリングミュージック」です。最近では、ヒーリングミュージックでも様々なものがありますので、自分にどんな音楽が合うか、色々と試してみると良いと思います。

それでは早速、おすすめの音楽を紹介します。

ピアノの音色

ピアノの音色は、様々なジャンルよく使われる楽器であるだけに、「少しポップじゃないの?」と思われる方も多いと思います。音量が大きいと、睡眠時に聞くには組みませんが、音量を小さくし、ゆっくりめな音楽は、睡眠時に聴く場合にも、とてもおすすめです。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

自然の音

川のせせらぎや小鳥のさえずりなど、自然界の音は、高い癒し効果があります。目をつぶってリラックスしはじめると、あたかも自分がその場所にいるような、そんな幻想的な錯覚に陥り、ゆっくりとリラックスすることができます。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

1/fのゆらぎ

「1/fのゆらぎ」とは、「規則的な音」と「不規則な音」が調和している状態のことを言います。そして、この「1/fのゆらぎ」は科学的に、リラックス効果があるとされており、睡眠導入時にもおすすめできると言えます。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

2.音楽の聴き方

f:id:micron88:20190129235702p:plain

音楽を流してリラックスしても良いのですが、「聴き方」を工夫することで、より高い効果を得ることが出来ますので、気になる方は、ぜひ紹介する4つのポイントも意識してみて下さい。

音量

寝るための音環境としては、40db以下であルことが望ましいとされております。どの程度か、と言いますと「静かな図書館」の音環境といった具合です。

なかなかイメージが難しいと思いまが、歌詞の入った音楽であれば、ボーカルの歌声が「ギリギリ聞こえるぐらい」っといったところです。

音量をこだわりたいという方は、スマホでApp STOREやGogle payから「騒音計」と検索してみて下さい。無料でも様々なアプリが揃っておりますので、ダンロードして測定頂くと、どの程度の音量が良いかよくわかります。

タイマーで自動的に音楽が切れるよう設定

音楽は、入眠効果が期待できます。しかし、眠っているときに音楽が流れている状態では、眠りを妨げる原因になり兼ねません。

音楽は、あくまでも気持ちを落ち着かせ、睡眠の体制を整えるためのものです。眠っている状態の場合、音楽も脳への刺激の一つとなるため、30分程度で自動的に切れるようタイマーをセットしましょう。

ルーティーン化する事でより高い効果が期待できる。

人は、無意識のうちに自身の体のON/OFFを切り替えています。つまり、寝るときには、体のON/OFFスイッチをOFFに傾けることができれば、すいんなり睡眠に入れるわけです。

そこで、OFFに傾けるために、「お風呂に入る」「パジャマを着る」「歯を磨く」「ベットに入る」という行程があり、徐々にOFFに傾けるわけです。

「音楽を聴く」という行為をルーティーンにすることで、自身の体のスイッチがOFFに切り替わりがスムーズにできるようになります。

3.寝るときに聞く音楽の注意点

f:id:micron88:20190129235719p:plain

落ち着いた音楽を選ぶ

当然ですが「激しめ、大音量、アップテンポ」な音楽は、脳を活性化させる働きをするため、「寝る」という目的で聞くことはおすすめしません。

歌詞のついた音楽はNG

言葉を聴くと、自然と言語中枢が働き、言葉を理解しようとします。また、言語には、声のトーンやスピードなどから、感情が読み取れるため、脳が働いてしまい、音楽が眠りの妨げとなってしまいます。「理解できない海外の言語ならいいの?」という疑問も出てきますが、おすすめはできません。

イヤホンの利用は避ける

イヤホンを使って長時間にわたり音楽を聴くことは、難聴の原因になりかねません。

特に、睡眠時に寝ながら使った場合、数時間にわたりイヤホンで音楽を聴いていることになります。小さな音もで、耳には負担がかかりますので、避けるようにしましょう。
音楽を聴きながら眠る際は、スマホやコンポ、パソコンなどから周囲へ音楽を流すことをおすすめします。

4.まとめ

  • ヒーリングミュージックは体と気持ちをリラックスさせる効果があり、睡眠前に聴く事で、寝つきをよくする効果がある。
  • 眠る際に音楽を流す場合には、歌詞の無いもので落ち着いた音楽を選ぶ
  • イヤホンで音楽を聴きながら眠ると、難聴の原因になるため注意が必要

いかがでしたでしょうか?

ストレス社会と言われている現代、みなさん様々な悩みを抱えていると思います。そんなとき、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなりがちになります。睡眠不足を感じたら一度、音楽の力に頼ってみるのも良いと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。